雰囲気イケメンにおすすめのマッシュヘアは?似合わない人の特徴も解説

雰囲気イケメンにおすすめのマッシュヘアは?似合わない人の特徴も解説

雰囲気イケメンになるためにマッシュヘアを検討している方は多いと思いますが、マッシュヘアには様々な種類があるので、どれを選ぶべきか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

また、自分にマッシュヘアは似合うのか疑問に感じたりもしますよね。

そこで当記事では、雰囲気イケメンにおすすめのマッシュヘアについて紹介します。

雰囲気イケメンにおすすめのマッシュヘア

さっそく、雰囲気イケメンにおすすめのマッシュヘアを紹介します。

同じマッシュヘアでも雰囲気が大きく変わるので、自分に合ったものを見つけてみてください。

ナチュラルマッシュ

ナチュラルマッシュは、前髪やサイドが切りそろえられた自然な質感を持ったマッシュヘアのことです。

ぶっちゃけ、セットで一番簡単なのはこれですね。

柔らかく優しい印象を演出できる万能ヘアスタイルとして人気があり、重すぎず軽すぎない絶妙なバランスで、どんなファッションにも馴染みます。

とりあえず無難なナチュラルマッシュから試してみて、他のマッシュヘアに挑戦していくのがおすすめです。

ラウンドマッシュ

ラウンドマッシュは、髪が目尻にギリギリかかるくらいの長さに整えたマッシュヘアのことです。

ラウンドとは「丸みを持たせる」という意味ですが、その名のとおり髪全体のシルエットがふわっとした丸みを帯びます。

近年トレンドになっているヘアスタイルであり、なにわ男子の大橋和也、Hey! Say! JUMPの山田涼介がラウンドマッシュにしていますね。

落ち着きや知的さを感じさせるヘアスタイルなので、大人っぽさを出したい人にぴったりのスタイルと言えるでしょう。

シースルーマッシュ

シースルーマッシュは韓国アイドルから流行り出したマッシュヘアで、中央に髪を軽くおろして後ろに流していくのが特徴です。

前髪に透け感を持たせることで、重たく見えがちなマッシュヘアが爽やかな印象になります。

シースルーの前髪は視線を集めやすく、目元の印象を引き立てるため、ミステリアスな魅力を演出したい人におすすめのヘアスタイルですね。

僕もこの記事の執筆時点ではシースルーマッシュにしていますが、やはり女子ウケが良いと感じています。

マッシュヘアにおすすめのヘアワックス

ここからは、マッシュヘアにおすすめのヘアワックスを紹介します。

ナカノ タント5

タント5は、個人的に最強のヘアワックスだと思っています。

マッシュヘアに限らず、様々なヘアスタイルのセットに利用できるので、マッシュだけでなく臨機応変に髪型を変えたい人におすすめです。

ラウンドマッシュやシースルーマッシュ、無造作マッシュなどのマッシュはこれひとつでOK。

「ワックス詳しくないから1本だけおすすめ教えて!」と言われたら、まずタント5をおすすめしますね。

価格も約1,500円とお手頃で、手を伸ばしやすい点も嬉しいポイントです。

カンタンシリーズ ゆるたば

カンタンシリーズは、美容系Youtuberのみかみさんがプロデュースするヘアワックスシリーズのことです。

「ゆるたば」はマットタイプのワックスで、自然な束感を作ることができます。

今回はマッシュヘアにおすすめのワックスとしておすすめしていますが、どんな髪質・髪型の人でも利用できるワックスなので、他の髪型に挑戦したい方が使っても問題ありません。

ただ、ゆるたばは髪の毛が硬い人はバサバサになりやすいです。

硬毛の人はタント5の方ほうはおすすめですね。

LIPPS ハードアクティブ

LIPPSは様々な種類のワックスを販売していますが、ハードアクティブはその中でも一番使いやすくて万能なワックスです。

クリームタイプのワックスなので引っかかりにくく、マッシュヘア以外のセットにも使えます。

ただ、無造作系のマッシュにしたいのであれば、同じくLIPPSの「マットハード ワックス」のほうが使いやすいと思います。

もちろん、ハードアクティブでも束感を作ることはできるため、ワックスに悩んだらハードアクティブを使ってみてください。

マッシュヘアが似合わない人の特徴

ここからは、マッシュヘアが似合わない人の特徴について紹介します。

くせ毛の人

マッシュヘアはナチュナルな髪型なので、くせ毛の人はセットしにくいでしょう。

くせ毛の人がナチュラルマッシュやシースルーマッシュにしようとしても、ボサッとした印象になってしまったり、綺麗な前髪が作れなかったりしてしまいます。

こういう場合は、縮毛矯正をして髪の毛のクセをなくするか、クセを活かして無造作マッシュなどに挑戦するのがおすすめです。

ただ、くせ毛としっても髪質はそれぞれ異なるので、美容師の人に相談して似合うマッシュヘアを探していくのが良いと思いますね。

面長の人

面長の人がマッシュヘアにすると、顔の縦の長さが強調されてしまう可能性があります。

特にトップにボリュームを出すマッシュヘアにした場合、より強調されてしまい、間延びした印象を与えてしまうので注意しましょう。

面長の人がマッシュヘアにするときは、トップではなく耳上にボリュームを持たせるようにすれば、違和感のないマッシュヘアにできます。

エラが張っている人

エラが張っている人は、マッシュヘアが似合いにくいです。

マッシュは顔周りを丸く包み込むようなフォルムが特徴ですが、シルエットがエラ部分の幅を強調させてしまいます。

結果として、雰囲気イケメンに必要な「やわらかさ」や「中性的な魅力」が薄れてしまう可能性が高いでしょう。

もし、エラが張っていてもマッシュヘアに挑戦したいという場合、トップにふんわりとボリュームを持たせれば、エラを目立ちにくくすることができます。

マッシュヘアにしたら服装も整えよう

スタイルの整ったマッシュヘアにしても、服装に清潔感がなかったり、配色のバランスが悪かったりすると髪型が台無しになってしまいます。

マッシュヘアはナチュラルな空気をまとうヘアスタイルなので、それに合うようなミニマルで落ち着いたコーディネートを意識しましょう。

もし、ゼロから雰囲気イケメンの洋服を集めるなら、プロのスタイリストに選んでもらった洋服をレンタルできる「ユーウェア」がおすすめです。

僕が利用しているサービスなのですが、スタイリストとLINEでやり取りしながら洋服を選んでもらえますし、気に入った洋服はレンタルではなく購入することもできます。

何より、自分のセンスで洋服を選ぶ必要がなく、家から出ることもなくやり取りが完結するのが良かったですね。

ライトプラン初月半額

初月は半額で利用できるので、お試しで利用してみてください。